<天測暦>
(1) 1979年 2月20日 06H00M 頃,真針路285゚,速力18ノットで
  航行中、20゚48'N,140゚10'Wの推測地点で下表のとおり天体の
  高度を測定した。後測時の船位を求めよ。
  ただし、クロノメ−タ誤差-1M24S,六分儀の器差 2' ,
  気温18゚C,水温21゚C,眼高16mである。

      天体     クロノメ−タ示時  測高度      E*       d(赤緯) 
No.33 Antares    3H22M36S   42°30.0' 17H29M13S   26゚23.0'S 
No.18 Arcturus   3H24M30S   64°45.0' 19H42M37S   19゚17.3'N 

(2) 1992年 9月15日船内時18時30分頃,真針路 30゚,速力20ノットで
  航行中、推測船位10゚30'N,140゚15'E において、次のように天体を
  観測した。Antares 観測時の船位を作図により求めよ。
  ただし、気温20゜,水温25゜,気圧1013hpa,眼高13mであった。

     天体   クロノメ−タ示時  観測高度 
Altair (24)   8H48M25S        59゚52.5' 
Antares(33)   8H49M25S        48゚25.2' 
 <天測暦>